レジンアート研究科


レジンアート研究科 葉っぱの拓本

先日に引き続き、HさんとYさんがK先生から学んできて下さった技法を使った作品です。

今までも拓本は作っていましたが、
今回教えていただいた方法は、着色の仕方が工夫されていました。

K先生が「色落ちする」というお客様の声をもとに
試行錯誤して辿りつかれた方法の様です。

今までの方法よりも艶が増し、葉っぱの感じも自然に
よりきれいに染まっていると思います。

葉脈は、自然の葉っぱをそのまま写し取っているので
葉脈がはっきり出ている葉っぱを使って作るときれいに仕上がります。

ベースの着色をする時に入れる材料がよく溶けきっていなかったのか
ダマになっていた部分が拓本に貼り付いて、その部分だけぽちっと白く抜けてしまいました。
帰宅してから作った時、粉末のものではなく液体のもので試してみたら全体的に均一に仕上がりました。
削って粉を作らなくてもいいので大変じゃなかったし…。

あとは温度も重要なのかなぁ。
温度が高いとしっかり染まります。

最後の仕上げをすると、ツヤツヤで色も鮮やかになるし堅牢性も増していいなーと思いました。
細かい一手間が大切なんですね。

貴重な技術をシェアして下さった先生や先輩方に
心から感謝致します。
お礼が大変遅くなってしまいましたが、今回は本当にありがとうございました。
 

—おまけ—
自分でパテが作れないかなと思って
レジンに粉などを混ぜて作ってみたものもありましたが
素材の色が違ったのか、ベースが黒っぽくなってしまいました。
あんまり変なことはやるものじゃないですね(笑)

でもメタリックの塗料で塗ってみたらこんな感じになりました。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★

★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森クラフトスクール
レジンクラフト教室受講生募集中!
 
★UVレジン講座★
 
★レジンフラワー・レジンアート★講師認定講座


レジンアート研究科 すり貝のお花

こちらは、去年の夏頃教えていただいた技法です。
埼玉上尾教室の先輩たち(HさんとYさん)が
遠方まで行って習ってきて下さいました。
K先生という方のオリジナル作品です。

それを上尾教室の先生経由で私も教えていただきました。
他の方が苦労して習って来て下さった技法なので、
ずっと載せて良いか迷っていたのですが
先生が「いいんじゃない?」と仰っていたので載せてみます。

K先生、Hさん、Yさん、貴重な技法を教えて下さって、
本当にありがとうございます!

私はあんまり上手に作れていないのですが…
お陰様でなんとか作れたかなぁという感じです(^^;)

土手を作るところや
フリーハンドで貝を割るのがすごく難しいです。
細かい微調整のためには、平らなペンチで挟んで
少しずつ欠いていくと良さそうかなと思いました。

私が習ったのは白蝶貝で作る方法でしたが、別の貝でも作ってみました。
形や大きさを変えたり、着色を加えたりして、色々作ったら楽しそうです。
でも、とにかくまだへたっぴなので
作品にするとしたら、ひたすら練習あるのみかなぁ…。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★

★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森クラフトスクール
レジンクラフト教室受講生募集中!
 
★UVレジン講座★
 
★レジンフラワー・レジンアート★講師認定講座

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆


レジンアート研究科 すり貝カットワークのブローチ(ダックスフント)

新年度が始まって半月経ちましたね。
新しい環境で頑張っておられる方もたくさんいらっしゃるんだろうなと思います。

年度末は相変わらず落ち着かない日々で…新年度もなんだか忙しくなりそうな予感です(´`;)

少し前に上尾教室の先生に教えていただき、ワンコのブローチを作って来ました。
作ったのは寒い頃だったなぁ…。

1か所、間違って貝を貼ってしまったところがあります。
さてどこでしょう(笑)

個人的に、頭に乗っているお花の貝を切るのが難しかったです。
ちゃんと隙間なく組み合わさるように小さく切らなきゃいけないので、地味に手間だったり…。
貼る時も、裏から作っていくので、パーツが多い図案だとちょっと混乱します(笑)
あとはしっぽの所の急カーブ…。気をつけないと貝が割れます。
ハサミの角度を考えて、表裏ひっくり返しながらやったり
物理的に無理な時はカッターを使うといいのかな。
その他のコツとしては、貝をほんの少し重なり気味に貼っていくと
立体感が出てくるかなぁと思います。

3色作ってみましたが、人によってお気に入りの色が違うんでしょうね~。

これからの季節に使うなら、もっとパステルカラーっぽい方がいいかな。
他にも色々なバックカラーで作ったり、
ゴールデンレトリバー図案のものも作りたいなと思いました(^^)

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ


レジンアート研究科 布の質感を生かしたレジンジュエリーの装飾品

大変ご無沙汰しています。
2月が終わってしまいそうなので、急いで更新に来ました。
今更ですが、2018年もらいおんの森をどうぞよろしくお願い致します。

今年に入って1回目の研究科は、古布とレジンジュエリーを使って
アクセサリーを作って来ました。
私の先生が気に入っておられる技法だそうです。

左側の白いものは、着物の柄を切り取って作っています。
右側のものは、現行品の和柄プリント等です。

写真だとあまりわからないかもしれませんが…布に切り込みを入れて
ふくらみを出しているので、ちょっと立体的になっています。

レジンを使ってありますが、ちりめん風の布の質感はそのまま残っています。
ペレットリー講座の経験がある人は作り方が分かるかもしれないけど
知らない人にはどうやって作ったか分からないかもしれないです。

以前、見よう見まねで同じようなものを作ったことがありますが…
過去に自分で作ったものは、初心者だったせいもあり
すごく拙いものになってしまっていました。
やっぱり人に教えていただくと、細かいところがよくわかりますね。

コサージュや帯留め、髪飾りなど、様々なアクセサリーに仕立てられると思います。
先生は和柄やお花の他にも、ネコちゃんなど、色々なプリント布で作っていましたが
どれもとってもかわいかったです。
応用次第で無限に色々なものができるかも。

今年もボチボチペースになってしまうかと思いますが
少しずつ作品を作っていきたいと考えています。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ


レジンアート研究科 金線と箔のペンダント

放置しているHPにも、度々訪問して下さる方がいらっしゃるようで
ありがとうございます。

講習を受けにいらして下さっている方にも本当に感謝です。
平日開講のリクエストもいただいていましたが、
今のところ土日のみの開講になってしまっていて、申し訳ございません。

BOXショップや通販のお客様も、いつもありがとうございます。

応援して下さる方がいらっしゃるので、私もがんばらないとなーって思います。

今回の写真は、11月の講習で教えていただいた
金線と箔を使ったペンダントです。

大きくて存在感のあるペンダントトップ。
やっぱり本物の箔はラメと違って雰囲気が出るなーと思います。

金線を並べて、箔を塗り絵のように貼り付ける…って
工程だけ聞くとそんなに難しそうではないのですが、
金線を配置するのに思ったより手間取りました。
かくかくしないよう、滑らかな曲線を出すのが難しいです。

日本画の材料の箔にはいろんな色がありますね。
ちょっと沈んで見えづらい色もありますが、
石の模様のように不規則な感じがいいなって思いました。

今回は箔で作りましたが、マイカとか色々入れてみたら面白そうです。

作っている時は静電気との戦いですが…(´`;)

これからの季節、シンプルなタートルネックのニット等に合わせると
ステキかもしれませんね。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ


レジンアート研究科 すり貝の椿

ブログ更新大変ご無沙汰しております。
もう12月ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

今年度は忙しくない様で忙しかったのか?もの作りをする余裕があまりなく
あっという間に時間が過ぎてしまいました~。

なんとか、先生の所に行く時間は確保して毎月色々なものを教えていただいています。
秋頃は先生のご都合と、自分の勘違いとで2か月くらい行けない時があったのですが
先月またお邪魔してきました。

今回の写真のは、夏ごろ作った椿です。
やっと使えそうな季節になって参りました。

夏場なので、レジンが固まるのが早くて気泡が抜け切る前に固まったり
貝を切るのに失敗してちょこっとひびが入ったりもしてしまったのですが…
貝殻の模様によって、立体感や雰囲気が違ってくるのが面白いですね。

すり貝はレジンフラワーより手軽に作れますが、
豪華に見えるのもうれしいです。

椿の図案はかわいいものが多いし、作りやすいですが
他のモチーフでも色々作りたくなりますね。
今度は何のお花で作ろうかな~。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ