つれづれ


立春・魚上氷‐うおこおりをいずる

三寒四温の季節なのか、今週はちょっと寒いですね。

先週は暖かい日が続いていたので
週末にはクロッカスが開花していました。

白いクロッカスのお花です。
他の色も咲くはずなんだけど…白ばかり2輪咲いています。

水仙やチューリップはまだみたいです。


ベランダにあったすのこで何か作れないかなと思い、
ここ最近、フェンスを作っていました。

手動で木を切ったら疲れてしまって
ずっと放置してたけど
やっと白いペンキで色を塗りました!
日曜日はお天気がよくて、乾くのも早かったです。

これはピケットフェンスというのかな??
いつかこれでお庭をぐるっと囲むのが夢です。


月曜日は春の嵐?なのか久々に雨がたくさん降りました。
夕方はあちこちで虹が見られたみたいですね。
私が見たのは二重の、絵に描いた様な、大きな虹でした。

全体像が写らないくらい大きいです。
何かいいことがありそう?


先日はオーダーをお受けして
新しいキークリップを作らせていただいていました。
ウサギが好きな奥様へのプレゼント&お花を入れて…というリクエストです。

お客様にも奥様にも気に入っていただけた様で
安心しました。
慶び事のお手伝いをさせていただけるのは、とてもうれしいですね。

今は通販の商品が品薄になってしまっているのですが
リクエストがあったらお気軽にお知らせ下さい。
材料の在庫があれば、1週間くらいでお届けできます。

 

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★
★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】


立春・黄鶯睍睆‐うぐいすなく

2月ももう少しで折り返し地点ですね。
七十二候毎に更新していったら
こまめに投稿できるかな?と思い、試行中です。

ウグイスはまだ鳴いていませんが、
日曜日に庭をウロウロしていたら
梅の花が咲き始めていました。

梅は百花の魁という言葉がありますが
昔から春一番に咲く花だったのですね。

今回咲いていたのは小梅の花で、
毎年、普通の梅よりも少し早めに咲いています。

梅の花はとても香りがよいので
切り花にして飾るのもいいですよね。
小さい頃、祖母やピアノの先生が梅の枝を切ってくれたことを思い出します。

匂いと記憶は密接に関わっている…と言われていますね。
脳内で嗅覚を司る部位と、記憶を司る海馬が隣り合わせだからだと聞きました。

花の香りで思い出す記憶は人それぞれだと思いますが
自分の中にはやさしい穏やかな記憶が多い様な気がします。

 

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★
★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】


小寒・水泉動-しみずあたたかをふくむ

ちょっと遅くなりましたが
明けましておめでとうございます!
2021年もらいおんの森をどうぞよろしくお願い致します。

 

あっという間に年明けから10日経ってしまいましたね。

毎年自分は年末年始に近所の神社とお寺にお参りに行って
家の近くの田んぼ地帯から静かに初日の出を見るという過ごし方をしています。

今年は神社のガラガラも無かったし、除夜の鐘突きも無かったけど
変わらず新年を迎えられたことに感謝しました。

 

朝日を見に行った時は寒かったけれど、
お日様の光はあたたかかったです。
太陽って偉大だなぁ〜としみじみ思いつつ、歩いて帰ってきました。

 

月も同時に出ていました。

 

お正月はなかなかレジン作りまでたどり着けなかったのですが…
ここ数日で「きぶな」を作ってプラッツおおひらに納品して来ました。

↑きぶなのストラップとピンバッジです。
きぶなは栃木県宇都宮市に伝わる縁起物の伝統玩具です。
「昔天然痘が流行った時に、黄色いフナが宇都宮市中心部の田川で釣れ、病人がその身を食べたところ治癒した」
というお話が由来になり、フナを模した張り子を飾って無病息災を祈願するようになったそうです。
らいおんの森でもコロナ終息を願ってレジンのきぶなを作ってみました。
こんな時期なのであまりお出かけをお勧めすることはできないのですが
栃木のお土産や、プレゼントとしてお選びいただけたらうれしいです。

 

年末にはクマサンタさんも何匹か置いてきていたので
もしまだ居たら連れて帰って来よう…(´・ω・)
と思っていたのですが、
お迎えがあったようで、全員が旅立っていました!
お迎え下さった方々、本当にありがとうございました。

感染症の患者さんも増えている様ですし、
寒い時期ですので、ご自愛の上お過ごし下さい。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★
★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】


2020年ありがとうございました!

大変ご無沙汰しております。
寒い年末となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年もらいおんの森をご愛顧いただいたお客様、
創作活動を応援して下さった皆様、
本当にありがとうございました。

今年はコロナ禍の影響で、
生活の変化が大きかった方も多いと思います。
自分はもともと人がたくさん居る所が苦手&ソロ活動が好きな人間なので
それほど生活様式の変化は感じませんでしたが
去年から引き続き仕事&勉強→エネルギー切れ(+_+)の繰り返しで
創作活動はほとんどお休みの様な状態でした…。

夏場は雨続きだったり、お世話が行き届かなかったりで
ハーブさん達がかなり悲惨なことになっていました。
折角いろんなお花が咲いても、楽しむ余裕が無かったのが悲しかったなー。

来年も多分今のような状況が続きそう…??なのですが、
これからはもうちょっと季節感を楽しんだり
自分のために時間を使えたらいいな~と思います。

今のところ、来年度の予定は
講習はお休み、
通販とBOXショップを細々続けていけたら…と考えています。

そんなボチボチペースならいおんの森ですが
来年も温かく見守っていただけたらうれしいです。

皆様のご健康とご多幸をお祈り致します。
どうぞ良いお年をお迎え下さい!

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★
★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】


2019年度はどんな年?

4月はブログを書きに来ないうちに終わりそうだったので
平成のうちに、急いで書きに来ました!


3月末にはSAKURAフェスがありました。
当日は、途中でにわか雹や雷などもありましたが
大きな混乱も無く、無事にイベントを終えることが出来ました。

自分はブースを離れられなかったのですが、
賑やかな音楽やダンスで、ステージが盛り上がっている様子でした。
屋台には美味しいものもたくさんあった様ですし、
イベントを訪れた人たちはみんな楽しそうに公園内を歩いていました。

らいおんの森にも、色々な客層のお客様が訪れて下さり
とても楽しい一日になりました。
ご来店下さったお客様をはじめ
イベントスタッフの皆様、出店に協力いただいた方々
本当にありがとうございました。

3月末は暖かかったためか、桜もこんなに咲いていました。


あっという間に4月になり、片付けもままならないうちに
新年度が始まりました。

桜も、見に行く余裕が無いうちに散ってしまうかなーと思っていましたが
4月になってからは気温が低い日が続き、お花が長持ちしていたので
ギリギリ見に行くことが出来ました!
もう夕日が沈みそうな時間で、あまり長居はできませんでしたが
今年も某所でお花に埋もれてきました。

昨年度はGWからずっと講習や試験勉強やリハビリで忙しい1年でしたが
今年も本業が忙しくなりそうなので、ハンドメイドの活動はセーブ気味にしていく予定です。
とりあえず周りの人にあまりご迷惑をおかけしないよう(もうかけてる…?)
いのちをだいじにモードでがんばろうと思います。

4月はminneとCreemaの通販カートも閉めていたのですが、先日再開しました。
ひっそりとツバメフェアやっています。
よかったらご覧ください。

2019年は、通販とプラッツおおひらに出品を続けていくことが目標です。

もうすぐ元号が変わりますが
令和になっても、らいおんの森をよろしくお願い致します。Uo・ェ・oU/゚・:*

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
★Creema★   ★minne★
★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ


2019年もよろしくお願いします

まだ新年のご挨拶もしていないうちにもうすぐ1ヵ月経ちそうですね。
大変遅くなりましたが、
本年もらいおんの森をどうぞよろしくお願い致します。


2月~3月にかけては、プラッツおおひらのBOXショップに
またまた出展させていただけることになりました。
2月1日に納品予定です。
少しは新作も出品できるようにがんばりますね…!(これからつくります><)
今度のBOXの場所は24番で、一番窓際の、一番下の段です。
建物の外からでも、覗いたらちょこっと見えるかもしれません。
お出かけの際、ぜひお立ち寄り&ご覧ください。

プラッツおおひら
(東武線 新大平下駅前)
栃木県栃木市大平町富田558-11
TEL 0282-43-0388
http://platz-ohira.jp/index.html

 


今年に入ってから、他の人の作品作りはいくつかお手伝いしていたのですが、
自分ではまだ1回もレジンを流せていなかったり…。

そんなこんなで、今年の作り初めはレジンではなく、
アーティフィシャルフラワーの杖ストラップでした。

杖についていたストラップが劣化してボロボロになっていたので外したのですが
紐が無いと結構不便なんですね…。
手元にある材料でなんとか作れないものかと30分くらい格闘。

間違えて切ってしまったループタイ用の紐や
別の飾りを作った時に余ってバラバラになっていた花弁や葉っぱを集め、
ワイヤーと透かしパーツでくくって作りました。
お花の部分にはカニカンが付いているので取り外し可能です。

実際に使ってみたら、手にお花を持って歩いている様に見えました(笑)
お花は心の栄養ですって言うけれど、
つくりものでも、お花があると
気持ちが和んだりするんだなーと感じる今日この頃です。
早くお花がたくさん咲く季節になるといいな~。


☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★
★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森クラフトスクール
レジンクラフト教室受講生募集中!

★UVレジン講座★

★レジンフラワー・レジンアート★講師認定講座