ペレットリー講座


ペレットリー講座 第8回

先日受けてきた講習の作品その2です。

第8回の課題は、レジンジュエリーとプレートを組み合わせたブローチです。
葡萄のデザインが印象的で、ずっと作ってみたかったので
やっとこの課題まで辿り着いてとってもうれしかったです。

曲面のプレートに楕円フレームを貼るのに四苦八苦・・・。
その後は葡萄の木の枝をくるっとさせて土台に張り付けるのに苦戦していました。
木の枝は指でちょっと押さえて温めながら、
アルトンで張り付けるといいかもしれないです。
14082101
葡萄の部分は、ビンテージのノーホールパールです。
なるべく小粒のものを用意すると、かわいく仕上がりますね。

大平町は葡萄の産地でもあるので、
そのうちBOXショップに置けるといいなと考えています。

 


ペレットリー講座 第7回(途中です~)

今月は、無理を言って
先生に2回レッスンしていただいてました。
諸事情で、製作途中ですが第7回の課題を作ってきました。

今回は、レジンジュエリーという粉末樹脂を溶解させて色付けし、
形を作る課題です。
まだループなどを付けていないのですが、バラのペンダントになるそうな。
14082102

手順の説明だけ聞くと簡単そうなのですが、
きれいなバラの形に整えたり、丁度いい色にするのが難しかったです。
上段真ん中のバラは、スタンプ用のインクで色付けしてみたのですが・・・
お寿司の食品サンプルみたいな色になっています(笑)

これにさらに色を塗ったり、ダイヤレーンを付けたりして仕上げる様です。
完成したらまた追記しますね~!


ペレットリー講座 第6回

レジンの講習にお出かけしてきました。

最近一人講習の時が多かったのですが、
今回は沢山の方がいらしていて、楽しい講習になりました。
はじめましての方にもお会いできてうれしかったです。

数か月ぶりにお会いしたNさんからは、
お役立ちグッズをたくさんいただきました~。
帰宅したら「こんなにどうしたの!?」と母がびっくりするほどの量でした(笑)
いつもお世話になってばかりで恐縮ですが、
本当にありがとうございます!

満員御礼?で先生はとってもお忙しそうでしたね。
お疲れでなければいいな~と思います。

今回の講習では、L板とレジンジュエリーを組み合わせた
飾り玉の作り方を学びました。
丸めて形を整えるのがなかなか難しいです(A;´・ω・)
14072901

出来上がったものを見ると、
焼き物のような?トンボ玉のような?不思議な質感になりますね。
今回はチョーカーに仕上げましたが、羽織紐など作っても素敵かなと思いました。


ペレットリー講座 第5回

今月もレジンの講習を受けてきました。
体力にちょっと不安があったのですが、電車も座れたし、
楽しく受講してこられました!
梅雨の晴れ間でお天気も良く、ラッキーな一日でした。

今回は前回作ったベースに、コテを当てて、着色をしました。
ここ数回で、ジュエリーの扱いにも少し慣れてきた気がします。

左右対称にするのが難しい課題だな~と思いました。

 

14061401

見た目は焼き物風で重そうですが、樹脂なのでとても軽いです。
最初はサラサラの粉なのに、
少し手を加えると、こんな造形ができるなんてすごいな~と
毎回びっくりしています。

ルアー風のお魚ベースを作って、コテで鱗などを作ったらおもしろそうですね。


ペレットリー講座 第4回

4月の講座は、いつもと違う曜日にお邪魔したのですが、
初めてお会いする方もいらしたりして
楽しく講習を受けてきました。

今回は樹脂と変わり糸を組み合わせて、お花のコサージュを作りました。
14041902

樹脂の中に、きれいな糸を封入して、模様を作っていきます。

先輩方が作っている様子を拝見し、
ずっと作ってみたいなぁと思っていたお花たちだったので
完成した時はとってもうれしかったです。

カラーのコサージュが素敵だなと思います。
まだまだ要研究ですが(;^_^A “`
他にもいろいろな糸など使ってアレンジしてみたいですね。

 


ペレットリー講座 第3回

しばらく日にちが開いてしまいましたが、
3月・4月の講座にもボチボチ通っていました~。

3月の講座では、金属の板と樹脂を組み合わせた
ブローチ&ペンダントを作りました。

14041901

刻印やモデラーを使って、金属板で装飾を作る技術を学びます。
所用で早く帰らなければならず…4月の教室で色付けをし
今朝、金具を付けて完成させました。

お花の作り方の技術を応用して、髪飾りなどを作ったら楽しそうだなと思います。