Yearly Archives: 2018


猛暑お見舞い申し上げます。

とても暑い日が続いていますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?
西日本では大きな水害もありましたね。
母方の親戚達が被害に遭って、家が壊れたり、骨折したり、避難所生活などしていた様です。
亡くなられた方も大勢いらした様なので、命があったのは不幸中の幸いだったのかな。
被災された皆様にお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

私の方はというと、レジン関係で色々とお問い合わせいただいたりして
ありがたいことだなと思っています。
本業の色々&勉強と、気力体力切れなどでなかなか思うように動けず
講習などなど、ご希望に添えないこともあり大変申し訳ありません。
秋には楽しいイベントのお知らせができると思いますので
気長に応援していただければ幸いです。

また、8~9月もプラッツおおひらに出展させていただけることになりました。
ありがとうございます。
知人から猫のヘアアクセサリーが無いとのお声をいただいたので、現在制作中です。
少しは新しい商品もお出しできると良い…な…間に合うかな…。
その他リクエストがありましたら、いつでも遠慮なくお知らせ下さるとうれしいです。

先日、ウサギのミラーを試作してみました。
藤の花&ピオニー、葡萄&秋バラ?
皆様にはどのように見えるでしょうか?
見る人によってイメージも変わるのでしょうね。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★
★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】


レジンアート研究科 ミニ額「キューブ」

もう3か月前のことになりますが…
上尾の先生のところでミニ額の作品を作って来ました。

元は男性の先生が考案したデザインだそうです。
他のレジンアートの作品とは一味違った雰囲気ですよね。

 

近くで見ると色々粗が見えてきますが…
面としてすり貝を使っているので、実物はものすごくキラキラしています。
(うまく撮影することができない(´・ω・`))

 

作っている時は全く何も気にせずやっていたけれど、
写真右側の、シャインと金線で作ってある面を
もうちょっと立体的に仕上げればよかったなと思いました。

デッサンの時に陰影をつける要領で、
手前側にシャインを密に配置し
奥側のところは薄く配置すると奥行きが出てくるかなと思います。
(もしくは手前を薄く、奥を密に)

これから作られる方は、ぜひお試し下さい~!

 

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)

★Creema★   ★minne★  ★iichi★

★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】


レジンアート研究科 葉っぱの拓本

先日に引き続き、HさんとYさんがK先生から学んできて下さった技法を使った作品です。

今までも拓本は作っていましたが、
今回教えていただいた方法は、着色の仕方が工夫されていました。

K先生が「色落ちする」というお客様の声をもとに
試行錯誤して辿りつかれた方法の様です。

今までの方法よりも艶が増し、葉っぱの感じも自然に
よりきれいに染まっていると思います。

葉脈は、自然の葉っぱをそのまま写し取っているので
葉脈がはっきり出ている葉っぱを使って作るときれいに仕上がります。

ベースの着色をする時に入れる材料がよく溶けきっていなかったのか
ダマになっていた部分が拓本に貼り付いて、その部分だけぽちっと白く抜けてしまいました。
帰宅してから作った時、粉末のものではなく液体のもので試してみたら全体的に均一に仕上がりました。
削って粉を作らなくてもいいので大変じゃなかったし…。

あとは温度も重要なのかなぁ。
温度が高いとしっかり染まります。

最後の仕上げをすると、ツヤツヤで色も鮮やかになるし堅牢性も増していいなーと思いました。
細かい一手間が大切なんですね。

貴重な技術をシェアして下さった先生や先輩方に
心から感謝致します。
お礼が大変遅くなってしまいましたが、今回は本当にありがとうございました。
 

—おまけ—
自分でパテが作れないかなと思って
レジンに粉などを混ぜて作ってみたものもありましたが
素材の色が違ったのか、ベースが黒っぽくなってしまいました。
あんまり変なことはやるものじゃないですね(笑)

でもメタリックの塗料で塗ってみたらこんな感じになりました。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★

★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森クラフトスクール
レジンクラフト教室受講生募集中!
 
★UVレジン講座★
 
★レジンフラワー・レジンアート★講師認定講座


レジンアート研究科 すり貝のお花

こちらは、去年の夏頃教えていただいた技法です。
埼玉上尾教室の先輩たち(HさんとYさん)が
遠方まで行って習ってきて下さいました。
K先生という方のオリジナル作品です。

それを上尾教室の先生経由で私も教えていただきました。
他の方が苦労して習って来て下さった技法なので、
ずっと載せて良いか迷っていたのですが
先生が「いいんじゃない?」と仰っていたので載せてみます。

K先生、Hさん、Yさん、貴重な技法を教えて下さって、
本当にありがとうございます!

私はあんまり上手に作れていないのですが…
お陰様でなんとか作れたかなぁという感じです(^^;)

土手を作るところや
フリーハンドで貝を割るのがすごく難しいです。
細かい微調整のためには、平らなペンチで挟んで
少しずつ欠いていくと良さそうかなと思いました。

私が習ったのは白蝶貝で作る方法でしたが、別の貝でも作ってみました。
形や大きさを変えたり、着色を加えたりして、色々作ったら楽しそうです。
でも、とにかくまだへたっぴなので
作品にするとしたら、ひたすら練習あるのみかなぁ…。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森ハンドメイド品販売
オーダーのご依頼もお気軽にどうぞ。
★BASE店★
5%offクーポン【YT7CSGBM】(前後の【】マークを消してご利用下さい。)
★Creema★   ★minne★  ★iichi★

★プラッツおおひら(東武線 新大平下駅前)BOXショップ★

ハンドメイド資材販売
【森のたね】

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆

らいおんの森クラフトスクール
レジンクラフト教室受講生募集中!
 
★UVレジン講座★
 
★レジンフラワー・レジンアート★講師認定講座

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆


レジンアート研究科 すり貝カットワークのブローチ(ダックスフント)

新年度が始まって半月経ちましたね。
新しい環境で頑張っておられる方もたくさんいらっしゃるんだろうなと思います。

年度末は相変わらず落ち着かない日々で…新年度もなんだか忙しくなりそうな予感です(´`;)

少し前に上尾教室の先生に教えていただき、ワンコのブローチを作って来ました。
作ったのは寒い頃だったなぁ…。

1か所、間違って貝を貼ってしまったところがあります。
さてどこでしょう(笑)

個人的に、頭に乗っているお花の貝を切るのが難しかったです。
ちゃんと隙間なく組み合わさるように小さく切らなきゃいけないので、地味に手間だったり…。
貼る時も、裏から作っていくので、パーツが多い図案だとちょっと混乱します(笑)
あとはしっぽの所の急カーブ…。気をつけないと貝が割れます。
ハサミの角度を考えて、表裏ひっくり返しながらやったり
物理的に無理な時はカッターを使うといいのかな。
その他のコツとしては、貝をほんの少し重なり気味に貼っていくと
立体感が出てくるかなぁと思います。

3色作ってみましたが、人によってお気に入りの色が違うんでしょうね~。

これからの季節に使うなら、もっとパステルカラーっぽい方がいいかな。
他にも色々なバックカラーで作ったり、
ゴールデンレトリバー図案のものも作りたいなと思いました(^^)

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ


レジンアート研究科 布の質感を生かしたレジンジュエリーの装飾品

大変ご無沙汰しています。
2月が終わってしまいそうなので、急いで更新に来ました。
今更ですが、2018年もらいおんの森をどうぞよろしくお願い致します。

今年に入って1回目の研究科は、古布とレジンジュエリーを使って
アクセサリーを作って来ました。
私の先生が気に入っておられる技法だそうです。

左側の白いものは、着物の柄を切り取って作っています。
右側のものは、現行品の和柄プリント等です。

写真だとあまりわからないかもしれませんが…布に切り込みを入れて
ふくらみを出しているので、ちょっと立体的になっています。

レジンを使ってありますが、ちりめん風の布の質感はそのまま残っています。
ペレットリー講座の経験がある人は作り方が分かるかもしれないけど
知らない人にはどうやって作ったか分からないかもしれないです。

以前、見よう見まねで同じようなものを作ったことがありますが…
過去に自分で作ったものは、初心者だったせいもあり
すごく拙いものになってしまっていました。
やっぱり人に教えていただくと、細かいところがよくわかりますね。

コサージュや帯留め、髪飾りなど、様々なアクセサリーに仕立てられると思います。
先生は和柄やお花の他にも、ネコちゃんなど、色々なプリント布で作っていましたが
どれもとってもかわいかったです。
応用次第で無限に色々なものができるかも。

今年もボチボチペースになってしまうかと思いますが
少しずつ作品を作っていきたいと考えています。

☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆.。.:・°☆
気に入って下さったら、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへにほんブログ村 花・園芸ブログ 身近な花へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木(市)情報へ